しょくひんえいせいほう

しょくひんえいせいほう
しょくひんえいせいほう【食品衛生法】
飲食による衛生上の危害の発生の防止, 公衆衛生の向上・増進を目的として1947年(昭和22)制定された法律。 食品および添加物, 器具および包装, 表示および広告, 検査, 営業などについて規定する。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”